コンテンツへスキップ

素材へのこだわり|厳選した米粉・天然素材を使用

稲穂に込められた想い

稲穂に込められた想い

稲穂に込められた想い
お菓子について

稲穂に込められた想い

本物の稲穂を添えたギフトボックスは、豊穣と繁栄への願いを込めた特別な贈り物です。

もっと見る
棚田ゆずとは
お菓子について

棚田ゆずとは

私たちのお菓子に使われている「棚田ゆず」は、大玉で豊かな香りが特徴です。寒暖の差が激しい大自然の中、農薬や肥料も使わずに育てられます。柚子の表面の黒い斑点は「サルベストロール」という柚子自らが作り出す抗菌成分。農薬を使わずに育てられた証でもあり、天然の抗がん成分をもつ栄養素として注目されています。

もっと見る
米粉のこだわり
お菓子について

米粉のこだわり

米粉の特性を生かした、特別なお菓子ナナンのパティシエは米粉の特性を知り尽くし、最高品質の米粉を使って、お菓子ごとに異なる食感や風味を引き出しています。

もっと見る
厳選素材と匠の技
お菓子について

厳選素材と匠の技

お菓子のひとつひとつに込められた 職人の感性と技術 を、ぜひお楽しみください。  

もっと見る
洗練と純粋さを象徴する「白」のギフトボックス
お菓子について

洗練と純粋さを象徴する「白」のギフトボックス

C’est du NANANの「白」のギフトボックスで、大切な方への想いを、上品で温かな形にしてお届けしませんか?

もっと見る
米粉のお菓子を作る理由

米粉のお菓子を作る理由

こんにちは。C'est du nanan(セ・デュ・ナナン)は、米粉を使ったグルテンフリーのお菓子を手作りしています。なぜ米粉にこだわるのか、その理由をお伝えいたします。

もっと見る
清らかさを纏う「卯の花色」
お菓子について

清らかさを纏う「卯の花色」

優しさあふれる色合いで、贈られる方の心を和ませ、特別なひとときを演出します。

もっと見る
御米カトルカールの美味しいお召し上がり方
お菓子について

御米カトルカールの美味しいお召し上がり方

ナナンのカトルカールの主な原料は、お米です。ごはんと同じように、カトルカールも冷蔵庫や寒い場所におくと硬くなり、食感が損なわれます。ぜひこの方法で温めてからお召し上がりください。

もっと見る

C'est du nanan公式ブログ

素材へのこだわり|厳選した米粉・天然素材を使用

稲穂に込められた想い

稲穂に込められた想い

もっと見る
棚田ゆずとは

棚田ゆずとは

もっと見る

C'est du nanan公式ブログ

お知らせ|新商品・イベント情報

AZABUDAI JAPAN PATHWAY | 4月19日・20日 初回開催!

AZABUDAI JAPAN PATHWAY | 4月19日・20日 初回開催!

📍 場所:東京都 港区 麻布台1-10-6 C'est du nanan Tokyo🗓 開催日:2025年4月19日(土)・20日(日) 11:00-18:00 この春、C'est du nanan Tokyo にて、新しい価値観と未来をつなぐ エシカル&サステナブルなポップアップイベント が初開催されます!✨ 未来を選ぶポップアップショップ。あなたも一緒に楽しみませんか? 【参加ブランド•...

もっと見る
【絶品!大人味。】幻のりんごジュース
ギフト

【絶品!大人味。】幻のりんごジュース

ほたる農園リンゴジュース C’eat du nanan Tokyo限定販売 HOTARU Apple Orchard Hirosaki Terroir  使っているのはりんごだけ。 ぎゅっと搾ったりんご果汁をそのまま瓶に詰めました。 赤紫蘇のような華やかな風味と酸味が特徴です。 無化学肥料・特別栽培。農薬不検出。 皮も果肉も赤いりんご、青森県ほたる農園の「紅の夢」のみを使用し低温熟成させ...

もっと見る

C'est du nanan公式ブログ

コーヒーの魅力

ドリップバッグ珈琲の美味しい淹れ方
コーヒー

ドリップバッグ珈琲の美味しい淹れ方

おもてなしの一杯はもちろんのこと、目覚めの一杯、急な来客時やお仕事中のちょっと一息つきたい時に。お手軽なのに美味しい珈琲です。⠀

もっと見る
ナナン東京のドリップバッグで作る美味しいカフェオレ
こだわり

ナナン東京のドリップバッグで作る美味しいカフェオレ

必ず熱々の湯(97~92℃位)を使い、最初にお湯を少量(30ml程度)注いで1分間蒸らしてください。

もっと見る
コーヒーの選び方
コーヒー

コーヒーの選び方

コーヒーの選び方 ナナン東京では世界中から厳選した、個性豊かな無農薬コーヒー豆を常時7種類ほどご用意しています。 これほど種類があると、どのコーヒーを選べばよいか迷ってしまいますよね。 選び方のひとつとしてお菓子とのペアリングを考えてみてはいかがでしょうか。 ペアリングとは相性のよいものを組みあわせて、魅力を引き立てあうことです。 【お菓子の素材とコーヒーのイメージをあわせる】ことがポイン...

もっと見る

C'est du nanan公式ブログ

サステナビリティへの取り組み|C'est du nananの環境に優しいお菓子作り

ストローは草製。
こだわり

ストローは草製。

草ストロー。無農薬で保存料や添加物も一切使用していない安心安全なストローです。

もっと見る
ナナンの手提げ袋は全て紙製。
サスティナビリティ

ナナンの手提げ袋は全て紙製。

ナナンの手作り紙袋

もっと見る
紙コップ、内側も植物性です。
サスティナビリティ

紙コップ、内側も植物性です。

ナナン東京のテイクアウト用紙コップは100%植物由来 バガスとPLA で作られたダブルウォールコップを使っています。コンポストや土中におくと、全て土に還ります🪴 🥤紙コップの原料について🍀バガスとは、さとうきびを絞った後の搾りかす。お砂糖を作るときにできる副産物で、多くは廃棄物として捨てられています。⠀バガスを紙コップの原料として利用することにより廃棄物を減らしつつ、木材の使用量も減らすこ...

もっと見る

C'est du nanan公式ブログ

お知らせ|新商品・イベント情報

AZABUDAI JAPAN PATHWAY | 4月19日・20日 初回開催!

AZABUDAI JAPAN PATHWAY | 4月19日・20日 初回開催!

📍 場所:東京都 港区 麻布台1-10-6 C'est du nanan Tokyo🗓 開催日:2025年4月19日(土)・20日(日) 11:00-18:00 この春、C'est du nanan Tokyo にて、新しい価値観と未来をつなぐ エシカル&サステナブルなポップアップイベント が初開催されます!✨ 未来を選ぶポップアップショップ。あなたも一緒に楽しみませんか? 【参加ブランド•...

もっと見る
【絶品!大人味。】幻のりんごジュース
ギフト

【絶品!大人味。】幻のりんごジュース

ほたる農園リンゴジュース C’eat du nanan Tokyo限定販売 HOTARU Apple Orchard Hirosaki Terroir  使っているのはりんごだけ。 ぎゅっと搾ったりんご果汁をそのまま瓶に詰めました。 赤紫蘇のような華やかな風味と酸味が特徴です。 無化学肥料・特別栽培。農薬不検出。 皮も果肉も赤いりんご、青森県ほたる農園の「紅の夢」のみを使用し低温熟成させ...

もっと見る

C'est du nanan公式ブログ

メディア掲載

C'est du nananの御米の発酵バターサンド ラムレーズン極。LAODIのクラフトラム酒使用
お菓子について

【LAODI】に掲載されました!「ラムレーズン極」のこだわりを紹介

C'est du nananがクラフトラム酒ブランド、LAODIに掲載されました! Laodi Japanのこだわりラム酒を使用した「ラムレーズン極」が特集されています!自然発酵&無添加のラム酒×発酵バター×国産米粉の極上スイーツ。オンラインストアで購入可能!

もっと見る
『おおいた、食のたすき。』に掲載されました:C'est du nananの想いと取り組み
お菓子について

『おおいた、食のたすき。』に掲載されました:C'est du nananの想いと取り組み

「おおいた、食のたすき。」に当店C'est du nananが紹介されました。米粉菓子への情熱や、体にやさしいお菓子づくりへの取り組みをご覧ください。

もっと見る
【テレビ番組】宇佐店がTV番組「ゆ〜わくフライデー」に取材されました!
お菓子について

【テレビ番組】宇佐店がTV番組「ゆ〜わくフライデー」に取材されました!

ナナン宇佐店が『ゆ〜わくフライデー』で紹介されました! C’est du nanan 宇佐店がTOSテレビ大分の人気番組『ゆ〜わくフライデー』にて特集されました。 番組では、当店の「グルテンフリーで贅沢なスイーツ」が紹介され、米粉ロールケーキ・フランボワーズ を実食。「ふんわり食感とフランボワーズの酸味が絶妙!」と絶賛いただきました。 当店のこだわりポイント ✅ 最上級の国産米粉のみを使用...

もっと見る